受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ______ | ○ | ○ | ______ | ○ | ______ |
14:00〜19:00 | ○ | ○ | ______ | ○ | ○ | ______ | ○ | ______ |
ふくろう整骨院では、他店で効果がでなかった症状のお悩みも、患者様の身体の不調を根本から解決します。ぼきぼきしない矯正で症状を解決していきます。
ふくろう整骨院で改善できます
正確なカウンセリングと検査で原因を突きとめ、お悩みを根本解決に導きます。腰や肩・首への負担も骨盤矯正などによって改善していくことが可能です。
実際の患者様の変化
ふくろう整骨院の特徴

改善しなかった長年の肩こり腰痛を早期改善
【ボキボキしない矯正】
プライベート空間でボキボキ鳴らすような施術ではなく、ソフトな施術をいたします。
トムソンベッドという特殊なベッドを使い寝ているだけでボキボキせず安全に矯正が可能です。
EMS(電気刺激で)ラクラクトレーニング
EMS(インナーマッスルトレーニング)は、電気の力で寝ているだけでラクラクトレーニングが可能です。骨盤周りの筋肉を鍛え歪まない身体作りを可能にします。

リラックス空間

ゆったり落ち着いたリラックス空間
当院は、木目を基調として落ち着いたデザインにしてます。
また、ベッドの間も壁で区切り、半個室にしてプライバシーや周りの方の目を気にせず、施術を受けていただけます
綺麗な環境の徹底
施術だけでなく、患者様の居心地の良い院を目指して掃除と整理整頓を徹底してまいります

ふくろう整骨院が選ばれる理由
安心の施術
ボキボキしない骨盤矯正で、患者様一人一人にあった施術をさせていただいております。産後矯正なども可能です。EMS(インナーマッスルトレーニング)等を使用して独自のメソッドでお客様の症状を改善していきます。外傷対応ももちろん可能です。
代表からのMessage
名前は小林 貴大(コバヤシ タカヒロ)と申します😊
出身はハワイアンズが有名な福島県いわき市です🌴
現在は水戸に住んでいますが、今回ご縁があり笠間市で開業することになりました✨
これまで接骨院に3社勤務してきました!
その中で院長まで経験し様々な患者さんを治療してきました💪
学生のスポーツトレーナー活動、アスリートの治療も経験してきました(後にプロになった選手も治療させていただいてました!)
趣味は食べる事と筋トレとカラオケです!
お勧めされたらなんでも食べにいきます笑
筋トレも好きで昔は100キロ以上ありましたが30キロのダイエットが出来ました🏋️
カラオケは昔よく1人でも行っていましたが、最近は行けてないので近々行きたいなと思ってます🎤
性格はよく優しいと言っていただけます😌
誰よりも親切に親身に対応する事を心がけて施術にあたらせていただきます🙆♂️
よろしくお願いします😊
柔道整復師(国家資格保有)
小林 貴大(コバヤシ タカヒロ)
こんな症状ありませんか?
【首・肩の不調】
症状名 | 主な特徴 |
---|
肩こり | 首や肩周辺の筋肉疲労による痛みや違和感が生じる。 |
首の痛み | 姿勢の乱れや筋肉の負担による痛みが発生。 |
寝違え | 筋肉の血流の滞りや関節周囲の炎症で痛みや動きづらさが生じる。 |
コリによる頭痛 | 頭頚部の筋肉の緊張による締め付けられるような頭痛が発生。 |
頚部ヘルニア | 椎間板の飛び出しにより神経を圧迫し、腕のしびれや痛みが生じる。 |
肩の痛み | 肩関節や肩甲骨の連動が妨げられることで痛みが発生。 |
四十肩・五十肩 | 肩関節周囲炎で肩の動きが制限され、日常生活で痛みを感じる。 |
腱板損傷 | 腱板が骨に挟まれて損傷し、肩が動かしづらく痛みが発生。 |
斜角筋症候群・胸郭出口症候群 | 神経の圧迫による肩や腕のしびれ、痛み、血流障害が発生。 |
【腰・背中の不調】
症状名 | 主な特徴 |
---|
腰痛 | 物を持ち上げる、前かがみ作業などで負荷が蓄積し、突然痛みが生じることが多い。 |
腰部椎間板ヘルニア | 椎間板が飛び出し神経を圧迫。腰痛や下肢のしびれ、場合によって排尿障害が生じる。 |
脊柱管狭窄症 | 神経の通る脊柱管が狭まり、下肢の痛みやしびれ、間欠性跛行(歩行中に痛みで休むとまた歩ける症状)が見られる。 |
ギックリ腰 | 急性腰痛で突然の強い痛みが生じ、可動域が制限される。無理に刺激すると悪化することがある。 |
慢性腰痛 | 長年続く腰痛で、筋筋膜性、椎間関節性、椎間板性、仙腸関節性など原因が複数に分かれる。 |
猫背による腰痛 | 背中の丸まりや反り腰が原因で発生。デスクワークや運動不足が背景にある場合が多い。 |
姿勢不良による腰痛 | 骨盤の前傾・後傾や筋肉の緊張による姿勢の乱れが痛みを引き起こす。 |
【慢性の不調】
・猫背 | ・骨盤の歪み | ・反り腰 |
・ストレートネック | ・スマホ首 | ・ぽっこりお腹 |
・眼精疲労 | ・顎関節症 | |
【産前産後の不調】
・むくみ | ・インナーマッスルの低下 | ・骨盤の痛み |
・尾骨の痛み | ・坐骨の痛み | ・疲労感 |
・だるさ | ・尿漏れ | ・腱鞘炎 |
【足の不調】
・捻挫 | ・膝の痛み | ・坐骨神経痛 |
・変形性膝関節症 | ・足底腱膜炎 | ・股関節の痛み |
・足の痺れ | ・アキレス腱の痛み | ・O脚 |
・X脚 | | |
【スポーツ障害】
・捻挫 | ・打撲 | ・肉離れ |
・骨折、脱臼 | ・ランナー膝 | ・グロインペイン |
・シンスプリント | ・野球肩 | ・ゴルフ肘 |
・テニス肘 | ・突き指 | |